今回は2度目のオプティマム・ファスティングに挑戦されたお客様について。
1度目のファスティング後、定期的にフォローさせていただいているGさん。
ファスティングをきっかけに健康意識が高まり、理想の体組成を目指し菌活やジムなどを積極的に取り入れて下さっています。
今回、更に理想の体質改善を遂げるべく、新しく考案されたメニューのファスティングに挑戦することになりました。
(本ファスティングはお客様の要望に合わせてメニューをカスタマイズ可能です)
目次
ファスティング結果
体重:-2.0kg
脂肪量:-0.2kg
結果について話を伺っていると、事前測定後からファスティングを開始するまでの間に会食の機会があり、また、いつも通っているジムをファスティング中はお休みしていたとのこと。
ファスティングの実施を決意した6月から比べると1.4kgの脂肪の減量に成功しており、見た目も脇腹の窪みが広く深くなった感覚があるとのことで、本人は満足のご様子。
ファスティングは実施後の1か月が大切であることを伝え、引き続き菌活、ジム通いを継続しつつ、定期的にプロテインを夜の置き換えとして摂取いただくことをお伝えしました。
ファスティング実施後アンケート (T.G様)
Q1:何を通じてファスティングを知りましたか?
セミナー
Q2:ファスティングを実施する前に、どんな悩みや課題をお持ちでしたか?
脂肪を燃焼したい。夏場は食欲が増して太るのでその対策を行いたい。
Q3:ファスティングを実施するに当たって不明点・不安点はございましたか?
コーヒーが飲めないことによる睡魔との付き合い方
Q4:ファスティングを実施する決め手は何でしたか?
受講したセミナーで改めてやりたいと感じた。
Q5:実際に実践していかがでしたか?
実施当初は空腹や睡魔で辛さがあったが、徐々に慣れてきて大丈夫になった。
脇腹の窪みが広く深くなった気がする。
ファスティング実施前のケアの大切さ
イレギュラーなイベントであった為今回は避けられませんでしたが、事前測定後からファスティング実施までの期間も会食を始めとした食生活に気を配っていただく必要があると感じた事例でした。
本人も「やはり外食は気を配らないと直ぐに体脂肪に変わってしまう」と気付きがあったそうです。
準備期と同じく、カフェインやアルコール、肉や揚げ物の摂取は控えていただくようお伝えすることをお勧めします。